健康的で、高齢になっても歩行ができる身体でいるためには、正しい姿勢を保つためのトレーニングが必要です。
それに最適なのが「ノルディック・ウォーク」です。
ノルディック・ウォークは2本のストックを使用します。そのため腰や背筋が自然に伸びることになります。
さらに、直立二足歩行の基本である骨盤の上の重心が実現します。その結果、足裏のローリング動作がスムーズに行えるようになり、腰や膝への負担が軽減する自然な歩き方ができるようになります。
また、ストックは2本ですから、歩く時の片足立ちの姿勢になった時に支えてくれるため、安全に歩くことでできます。
ノルディック・ウォークは、専用のストックを持ち、それを地面に立て、そして後ろに突く形で歩くため、自然に胸を張った形で歩く姿勢となるため姿勢が良くなります。
そして、それを続けることで、普段の姿勢も矯正されることが期待できます。
さらに、専用のストックを使うことで、両足と左右のストックの4か所に負担が分散されるため、足首・膝・腰・関節・アキレス腱など下半身の負担が軽減されるので、長い距離の歩行もできるようになります。
ちなみに、ノルディック・ウォークで歩けば、ストックの効果で膝の関節や脊髄にかかる負担は約5kg/歩軽減するという報告もあります。
また目線を真っ直ぐにして、背筋を伸ばした正しい歩行姿勢をして行った場合は約8kg/歩までの負担を軽減するという実験結果も報告されています

このようにノルディック・ウォークは、ウォーキング時の負担が軽くなるため、スポーツなどによる怪我や術後のリハビリテーションに用いることもできる、効果的なエクササイズになっています。